2019年February17日(Sun) 19:16 JST
平成29年度春季リーグ戦Ⅰ部 試合結果 第四節
- 2017年May12日(Fri) 12:35 JST
- 投稿者: press11
- 表示回数 773
第4節 花園大学 対 佛教大学 2回戦
京滋大学野球連盟 | 平成29年度 | 春季リーグ戦 | 第4節 | 2回戦 | |||||
4月 | 23日 | 日曜日 | 太陽が丘 | ||||||
第2試合 | 花園大学 | 対 | 佛教大学 | 佛教大学 | 2勝 | ||||
佛教大学 | 1 2 2 | 0 2 1 | 3 0 0 | 11 | 球審 | 井尾 | |||
花園大学 | 4 0 0 | 0 1 0 | 0 0 0 | 5 | 小西克 | ||||
試合時間 | 2時間 | 49分 | 森 | ||||||
バッテリー | 仲窪 | ||||||||
佛教大学 | 大村、○木村、福森-權、坪倉 | ||||||||
花園大学 | ●柳田,青山、久泉ー川勝雅 | ||||||||
振 | 球 | 犠 | 盗 | 失 | 残 | 併 | |||
佛教大学 | 2 | 9 | 5 | 1 | 1 | 13 | 0 | ||
花園大学 | 2 | 10 | 3 | 0 | 4 | 11 | 2 | ||
(コメント) | 1回表佛教大学は一死二塁から3番南(4年 神戸国際大付属)の打球を一塁手が失策する間に先制点をあげる。一回裏花園大は一死二塁から3番山田快(3年 北大津)の右翼線二塁打で同点に追いつく。その後8番川勝雅(4年 京都両洋)の中前適時打などで3点を追加する。2回表8番丸山(4年 上宮)の左越え2点本塁打で1点を追加し一点差に詰め、3回表石川(4年 福知山成美)日比(4年 大垣商業)丸山(4年 上宮)の三連打で2点を取り逆転した。 | 本塁打 | 丸山(佛教大) | ||||||
三塁打 | 小邨(佛教大) | ||||||||
二塁打 | 山田快(花園大) | ||||||||
石井(佛教大) | |||||||||
藤森(佛教大) | |||||||||
佛教大学 | 花園大学 | ||||||||
守備位置 | 打 | 安 | 点 | 守備位置 | 打 | 安 | 点 | ||
④ | 松下 | 3 | 1 | 0 | ⑨ | 福原諒 | 4 | 0 | 0 |
H | 寺村 | 0 | 0 | 0 | ⑤ | 崎口 | 4 | 0 | 0 |
R | 飯田 | 0 | 0 | 0 | ④ | 山田快 | 4 | 1 | 1 |
4 | 前田 | 0 | 0 | 0 | D | 河本 | 3 | 1 | 0 |
⑤ | 山﨑 | 2 | 0 | 1 | ⑦ | 原田 | 4 | 1 | 0 |
⑧ | 南 | 4 | 2 | 1 | H | 岡本 | 1 | 0 | 0 |
③ | 石井 | 4 | 2 | 1 | ③ | 小西 | 2 | 1 | 0 |
⑦ | 小邨 | 5 | 2 | 1 | ⑧ | 福原強 | 2 | 0 | 1 |
D | 石川 | 3 | 1 | 1 | H | 中村 | 1 | 0 | 0 |
H→D | 井崎 | 1 | 0 | 0 | ② | 川勝雅 | 4 | 2 | 2 |
H→D | 塚前 | 1 | 0 | 0 | ⑥ | 三森 | 1 | 1 | 1 |
H | 唐澤 | 1 | 0 | 0 | |||||
⑨ | 日比 | 2 | 2 | 1 | |||||
2 | 坪倉 | 1 | 0 | 0 | |||||
⑥ | 丸山 | 5 | 2 | 3 | |||||
② | 權 | 3 | 1 | 0 | |||||
9 | 藤森 | 2 | 1 | 0 | |||||
37 | 14 | 9 | 30 | 7 | 5 | ||||
投球回 | 被安打/奪三振 | 失点/自責点 | 投球回 | 被安打/奪三振 | 失点/自責点 | ||||
P | 大村 | 2/3 | 2/1 | 4/4 | P | 柳田 | 3 | 7/0 | 5/5 |
木村 | 4 1/3 | 3/0 | 1/1 | 青山 | 4 | 6/2 | 6/6 | ||
福森 | 4 | 2/1 | 0/0 | 久泉 | 2 | 1/0 | 0/0 | ||
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。