カテゴリー: 未分類

春季リーグ戦 第2節 1回戦 第3試合

試合名 春季リーグ戦 第2節 1回戦 第3試合

球場 マイネットスタジアム皇子山

日時 4月6日(土)

 

チーム 8
明治国際医療大学 0 0 0 0 0
びわこ成蹊スポーツ大学 2 0 0 4 0 1×
先攻
北川
樋口
反圃
杉本
紺野
谷口
坂本
田中
池本
P 杉本
後攻
田中
佐藤
管原
D 田邊
伊藤
藤川
塔下
野稲
P 中井
コメント
1回裏、びわこ成蹊スポーツ大学は、安打で好機を作ると、5番田邊(4年・綾部)が右前適時打を放ち、2点を先制した。

4回裏、びわこ成蹊スポーツ大学は、安打で好機を作ると、8番塔下(3年・履正社)の左適時2塁打、2番田中(3年・履正社)の右犠飛、3番佐藤(3年・三本松)が中前適時打を放ち、4点を追加した。

7回裏、びわこ成蹊スポーツ大学は、安打で好機を作ると、7番藤川(4年 福井)が右前適時打を放ち、1点を追加した。

連盟規定により、7回コールド7対0でびわこ成蹊スポーツ大学が1勝目を挙げた。

春季リーグ戦 第2節 1回戦 第2試合

試合名 春季リーグ戦 第2節 1回戦 第2試合

球場 マイネットスタジアム皇子山

日時 4月6日(土)

 

チーム 8
京都先端科学大学 0 1 0 0 0 0 0 1 3 0
花園大学 2 0 0 2 6 1 × 11 16 1
先攻
後藤
井上
佐藤
髙木

H

7

土生

加藤

多喜

D 小林誠
井口
城本
大久保
P 山内

竹村

前田

中桐

上島

 
後攻
廣部

H

8

堀江

岡田優

三浦

植西
櫻田
D 豊川

H→3

原田

行松

川崎

H→9

山田

神内

永倉
P 森田

藤原

コメント
1回表、花園大学は、安打で好機を作ると、4番櫻田(4年・尽誠学園)の右適時打2塁打、6番原田(3年・乙訓)が左前適時打を放ち、2点を先制した。

2回表、京都先端科学大学は安打で好機を作ると、9番大久保(3年・盈進)が中前適時打を放ち、1点を返した。

4回裏、花園大学は、安打で好機を作ると、9番永倉(2年・乙訓)の中越適時2塁打、2番堀江(4年・福井工業大学附属福井)が中前適時打を放ち、2点を追加した。

5回裏、花園大学は、失策で好機を作ると、6番原田の左適2塁打、代打神内(2年・福知山成美)の内野安打、9番永倉の左適時2塁打、1番廣部(3年・県立岐阜商業)の右越適時2塁打、内野ゴロの間に6点を追加した。

6回裏、花園大学は、四球で好機を作ると、9番永倉が中前適時打を放ち、1点を追加した。

連盟規定により、7回コールド

11対1で花園大学が勝利し、1勝目を挙げた。

春季リーグ戦 第2節 1回戦 第1試合

試合名 春季リーグ戦 第2節 1回戦 第1試合

球場 マイネットスタジアム皇子山

日時 4月6日(土)

 

チーム 8
大谷大学 0 0 0 0 0 0 0 0 3 8 0
佛教大学 0 0 2 1 1 2 0 × 7 6 1
先攻
金光
D 森田
河内
坂梨
下谷
小澤
米田

H

櫻井

吉川

H

川勝

谷口

P 山田

多和田

松原

後攻
木原

R→7

森田

人見

七條
岡野
D 能登原
喜多

H→5

岡本

横道

小谷

H

3

小池

寺田

吉嶋

P 木瀬

堀場

田中航

野村

中西

コメント
3回裏、佛教大学は、安打で好機を作ると、3番七條(4年・文徳)の中犠飛、5番能登原(3年・神戸国際大附属)が左前適時打を放ち、2点を先制した。

4回表、大谷大学は、安打で好機を作ると、3番河内(4年・京都工学院)の左適時2塁打、7番米田(2年・橿原学院)の右前適時打を放ち、逆転に成功。3対2。

4回裏、佛教大学は、四球で好機を作ると、1番木原(4年・大垣日大)の二ゴロの間に1点追加。

5回裏、佛教大学は、四球で好機を作ると、5番能登原のスクイズで1点を追加した。

6回裏、佛教大学は、安打で好機を作ると、バッテリーエラーの間に1点を追加した。

7回裏、佛教大学は、四球で好機を作ると、5番能登原の左適時3塁打、6番喜多(4年・奈良大付属)が中前適時打を放ち、2点を追加した。

7対3で佛教大学が勝利し、1勝目を挙げた。

令和6年度 春季リーグ戦 第1節 1回戦 第3試合

試合名 令和6年度 春季リーグ戦 第1節 1回戦 第3試合

球場 わかさスタジアム京都

日時 4月1日(月)

 

チーム 8
京都先端科学大学 12
びわこ成蹊スポーツ大学
先攻
後藤
井上
佐藤
髙木

R→7

土生

清水

D 小林
井口
城本
大久保
P 山内

竹村

前田

安松

徳永

後攻
田中
佐藤
管原
D 塔下

H

R

伊藤

田邉

小澤

逆井

藤川

H

長井

坪井

浅儀
P 中井

河崎

新川

コメント
3回裏、びわこ成蹊スポーツ大学は、安打で好機を作ると、2番田中(3年 履正社)が左越え適時2塁打を放ち2点を先制した。

7回表、京都先端科学大学は、死球で好機を作ると、失策の間、また、小林(4年 岡山東商業)の右越え適時3塁打で3点を返し、逆転に成功した。

8回表、びわこ成蹊スポーツ大学は、安打で好機を作ると、3番佐藤(3年 三本松)が右越え適時2塁打を放ち1点を返し、同点に追いついた。

9回表、京都先端科学大学は、安打で好機を作ると、8番城本(3年 盈進)が左適時安打で2点を追加し、勝ち越しに成功した。

5対3で京都先端科学大学が勝利し、1勝目を挙げた。

令和6年度 春季リーグ戦 第1節 1回戦 第2試合

試合名 令和6年度 春季リーグ戦 第1節 1回戦 第2試合

球場 わかさスタジアム京都

日時 4月1日(月)

 

チーム 8
大谷大学 0
花園大学 0 2×
先攻
金光
D 森田
河内
坂梨
下谷
④→6 小澤
米田
櫻井

H

川勝

吉川

丸山

P 山田

多和田

松原

橋本

後攻
廣部

H→8

杉浦

三浦

R

植西

田中

櫻田
D 豊川
原田
川崎

山田

堀江

永倉
P 森田
コメント
3回裏、花園大学は、四球で好機を作ると、3番植西(3年 京都国際)の左適時2塁打、また、4番櫻田(4年 尽誠学園)の左適時2塁打で3点を先制した。

4回表、大谷大学は、安打で好機を作ると、7番米田(2年 橿原学院)が中前適時打を放ち、1点を返した。

6回裏、花園大学は、安打で好機を作ると、7番川﨑(2年 比叡山)が左越え適時2塁打を放ち、2点を追加した。

7回裏、花園大学は、安打で好機を作ると失策の間と捕逸により、2点を追加した。

連盟規定により、7回コールド、8対1で花園大学が1勝目を挙げた。

令和6年度 春季リーグ戦 第1節 1回戦 第1試合

試合名 令和6年度 春季リーグ戦 第1節 1回戦 第1試合

球場 わかさスタジアム京都

日時 4月1日(月)

 

チーム 8
明治国際医療大学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
佛教大学 0 1 1 2 1 0 0 0 × 5 8 2
先攻
北川
反圃
足立
P 杉本
紺野
谷口
樋口
小林
池本
後攻
木原
薬師
七條
岡野
D 能登原
川崎
喜多
小谷
岡本
P 田中航
コメント
2回裏、佛教大学は安打で好機を作ると、9番岡本(2年・社)の二ゴロの間に1点を先制した。

3回裏、佛教大学は失策で好機を作ると、5番能登原(3年・神戸国際大附属)が中前適時打を放ち、1点を追加した。

4回裏、佛教大学は失策などで好機を作ると、2番薬師(3年・比叡山)が左越適時3塁打を放ち、2点を追加した。

5回裏、佛教大学は四球で好機を作ると、6番川崎(3年・敦賀気比)が左前適時打を放ち、1点を追加した。

5対0で佛教大学が勝利し、1勝目を挙げた。

令和5年度 秋季リーグ戦 入れ替え戦 3回戦

試合名 令和5年度 秋季リーグ戦 入れ替え戦 3回戦

球場 太陽が丘球場

日時 10月27日(金)

 

チーム 8
明治国際医療大学 0 0 0 1 1 0 0 2 3 7 11 0
滋賀大学 0 0 0 2 0 0 0 0 1 3 11 1
先攻
北川
田中
足立
杉本
紺野
広田
坂本
小林
池本
P 杉本
後攻
小林恒
小倉
中原
勝馬
佐野
D 永田
小林巧
大崎
P 川合

高島

川村

花田

小杉

安打で好機を作ると、

コメント
4回表、明治国際医療大学は安打で好機を作ると、5番紺野(1年 鹿西)が中前適時打を放ち1点を先制する。

4回裏、滋賀大学は安打で好機を作ると、9番大崎(興国)が左適時打を放ち、逆転に成功した。

5回表、明治国際医療大学は安打で好機を作ると、内野ゴロの間に同点に追いついた。

8回表、明治国際医療大学は四球で好機を作ると、7番坂本(1年 高知)の中前適時打、8番小林(2年 比叡山)の右犠飛で2点を追加した。

9回表、明治国際医療大学は四球で好機を作ると、3番足立(1年 福知山)の左適時2塁打、4番杉本(1年 京都成章)の左適時本塁打で3点を追加した。

9回裏、滋賀大学は安打で好機を作ると、1番小林恒(1年 神港学園)が中前適時打を放ち、1点を返した。

7対3で明治国際医療大学が勝利し、

2勝目を挙げ、1部昇格を決めた。

令和5年度 秋季リーグ戦 入れ替え戦 2回戦

試合名 令和5年度 秋季リーグ戦 入れ替え戦 2回戦

球場 草津グリーンスタジアム

日時 10月26日(木)

 

チーム 8
滋賀大学 11
明治国際医療大学
先攻
小林恒
小倉
中原
佐野
勝馬
D 小杉
小林巧
大崎
P 高島

阿加井

川村

後攻
北川
田中
足立
D→1 杉本
紺野
広田
坂本
小林
池本
P 大海
コメント
1回表、滋賀大学は安打で好機を作ると、4番中原(3年 水口)が右2塁打を放ち、1点を先制した。

3回表、滋賀大学は安打で好機を作ると、失策の間に1点を追加した。

4回裏、明治国際医療大学は4番杉本(3年 京都成章)の左本塁打で1点を返した。

5回表、滋賀大学は安打で好機を作ると、4番中原が左2塁打を放ち、1点を追加した。

5回裏、明治国際医療大学は安打で好機を作ると、1番北川(1年 京都外大西)の中前適時打、2番田中(1年 高知)の右前適時打で2点を追加し、同点に追いついた。

9回裏、明治国際医療大学は、安打で好機を作ると、7番坂本(1年 高知)がサヨナラ右安打を放った。

4対3で明治医療国際大学が勝利し、1勝目を挙げた。

令和5年度 秋季リーグ戦 入れ替え戦 1回戦 第1試合

試合名 令和5年度 秋季リーグ戦 入れ替え戦 1回戦 第1試合

球場 太陽が丘球場

日時 10月25日(水)

 

チーム 8
明治国際医療大学 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2 5 1
滋賀大学 0 0 3 0 2 0 0 0 × 5 10 1
先攻
北川
田中
足立
杉本
紺野
広田
坂本
小林

H

池本

小豆澤

P
後攻
小林恒
小倉
勝馬
佐野
小林巧
D 小杉
永田
大崎
P 川村
コメント
2回表、明治国際医療大学は、安打で好機を作ると、8番小林(2年 比叡山)が右適時3塁打を放ち、2点を先制した。

3回裏、滋賀大学は、死球で好機を作ると、3番小倉(3年 上宮太子)の中犠飛、4番勝馬(3年 彦根東)の右前適時打、5番佐野(3年 岐阜北)の左前適時打を放ち、3点を追加し、逆転した。

5回裏、滋賀大学は、安打で好機を作ると、4番勝馬の右犠飛、5番佐野の内野安打の間に2点を追加した。

5対2で滋賀大学が勝利し、1勝目を挙げた。

2023年度 秋季リーグ戦 一部 表彰選手及びベストナイン

2023年度 秋季リーグ戦 表彰選手一覧
最優秀選手賞  沢嵜 一輝 (佛教大・4年) 
最優秀投手賞  中西 孔太郎(佛教大・1年)
敢闘賞     奥田 貫太(先端大・4年)
首位打者賞   沢嵜 一輝(佛教大・3年)
新人賞     中西 孔太朗(佛教大・1年)
ベストナイン
投手    赤木 晴哉(佛教大)初
捕手    永倉 暖也(花園大)初
一塁手   沢嵜 一輝(佛教大)2回目
二塁手   七條 太一(佛教大)初(三塁手2回、指名打者1回)
三塁手   小倉 和士(滋賀大)初
遊撃手   小林 成悟(先端大)初
外野手   春山 陽生(佛教大)初
外野手  岡野 翔海(佛教大)2回目
外野手  後藤 光喜(先端大)初
指名打者  木原 黎明(佛教大)初