令和4年度 秋季リーグ戦 第6節 1回戦 第3試合

試合名 令和4年度 秋季リーグ戦 第6節 1回戦 第3試合

球場 マイネットスタジアム皇子山

日時 2022年10月8日(土)

 

チーム 8
滋賀大学 0 0 12
びわこ成蹊スポーツ大学 0 0 × 11 11
先攻
岡田
渡邊
近藤
小倉
中原
千田

H→3

若林

小杉

勝馬

H→8

山嵜

⑧→9 鬼松
P 阿加井

冨増

高島

井澤

後攻

荻野

菅原

近藤

H→3

安田

佐藤

湯浅

中村

 Ⅾ 山本

逆井

櫻井

平尾
浅儀
藤川
P 中井

勝見

加統

コメント
3回裏、びわこ成蹊スポーツ大学は、四球と盗塁で好機を作ると、4番湯浅(3年 智辯和歌山)の中前適時打で1点を先制すると、6番逆井(1年 広陵)の右線適時三塁打で2点を追加した。さらに、9番藤川(2年 福井)の右越適時二塁打で1点を追加すると、2番谷(3年 大阪桐蔭)の押し出し死球で1点を追加、続く3番佐藤(1年 三本松)の右前適時打で1点を追加し、この回一挙6点を挙げた。

4回表、滋賀大学は、安打などで好機を作ると、6番千田(2年 高岡商業)の右前適時打で1点を返すと、続く代打小杉(1年 京都すばる)の一ゴロの間に1点を追加した。さらに、8番柳(1年 市立岐阜商業)の三ゴロを相手が野選する間に1点を追加し、2番渡邊(3年 京都すばる)の右前適時打で1点を加え、この回4点を返した。

5回表、滋賀大は、安打で好機を作ると、4番小倉(2年 上宮太子)の右犠飛で1点を追加した。

6回裏、びわ大は、1番荻野(4年 益田東)の押し出し四球で1点を追加すると、相手の捕逸の間にさらに1点を追加した。

8回表、びわ大は、相手の失策などで好機を作ると、4番湯浅(4年 智辯和歌山)の右中適時三塁打で2点を追加すると、相手の暴投の間にさらに1点を追加し、この回3点を挙げた。

9回表、滋賀大は、安打などで好機を作ると、4番小倉(2年 上宮太子)の右中適時三塁打で1点を追加した。

びわこ成蹊スポーツ大学が勝利し、1勝目を挙げた。

令和4年度 秋季リーグ戦 第6節 1回戦 第2試合

試合名 令和4年度 秋季リーグ戦 第6節 1回戦 第2試合

球場 マイネットスタジアム皇子山

日時 2022年10月8日(土)

 

チーム 8
大谷大学 5
花園大学
先攻
藤田
遠藤
長谷川
下谷

小川

瀬戸

⑨→7 河内
D

H→D

H→D

坂梨

櫻井

武田

斎藤
川勝
P 百瀬

前田奏

後攻
行松

H→8

杉浦

岩田

植西
廣部
D 原田
宮村
月生

H

R

櫻田

樹山

久保

堀江

H

岡田

豊川

石黒

P

 

藤原

小林

コメント
1回表、大谷大学は、四球と犠打で好機を作ると、3番長谷川(2年 東山)の中前適時打で1点を先制した。

9回表、大谷大は、四球と犠打で好機を作ると、8番斎藤(4年 鳥羽)の左前適時打で1点を追加した。

大谷大学が勝利し、1勝目を挙げた。

令和4年度 秋季リーグ戦 第6節 1回戦 第1試合

試合名 令和4年度 秋季リーグ戦 第6節 1回戦 第1試合

球場 マイネットスタジアム皇子山

日時 2022年10月8日(土)

 

チーム 8 10
京都先端科学大学
佛教大学
先攻
井口
徳吉
小林
D 中村
中川
白澤
横越
福丸
P 山内
後攻
木原
田中颯
七條
沢嵜
岡野
D

H

森田

森岡

大星
山守
井上
P 木村

田中

コメント
4回裏、佛教大学は、4番岡野(2年 神戸国際大付属)の左中本塁打で1点を先制した。

5回表、京都先端科学大学は、安打で好機を作ると、2番徳吉(4年 創成館)の右越適時2塁打で同点に追いついた。

10回表、佛教大は、四球と犠打で好機を作ると、2番徳吉(4年 創成館)の左前適時打で逆転に成功すると、続く3番小林(2年 岡山東商業)の左越適時二塁打でさらに1点を追加し、この回2点を挙げた。

京都先端科学大学が勝利し、1勝目を挙げた。

令和4年度 秋季リーグ戦 第5節 3回戦 第1試合

試合名 令和4年度 秋季リーグ戦 第5節 3回戦 第1試合

球場 佛教大学園部グラウンド

日時 2022年10月2日(日)

 

チーム 8
花園大学 0
佛教大学 × 10
先攻
行松
岩田
植西
D 原田
廣部
宮村
櫻田
室崎
月生
P 奥田
後攻
木原
田中颯
七條
沢嵜
岡野
D 森田
大星
山守
井上
P 木村
コメント
4回の裏、佛教大学は、安打で好機を作ると、8番山守(4年 東邦)の右犠飛で1点を先制した。

8回の裏、佛大は、安打と四球で好機を作ると、9番井上(4年 橿原学院)の打球を相手が暴投する間に1点を追加した。

佛教大学が勝利し、勝ち点を挙げた。

明日の試合について

【明日の試合について】

10月2日(日)

@佛教大学園部グラウンド

2022年 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 第5節 3回戦 第一試合

佛教大学 対 花園大学 12時30分 試合開始予定

※明日の試合は無観客試合となります。

ご不便をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

令和4年度 秋季リーグ戦 第5節 第3試合

試合名 令和4年度 秋季リーグ戦 第5節 2回戦 第3試合

球場 甲賀市民スタジアム

日時 2022年10月1日(土)

 

チーム 8
佛教大学 0 0 0 0
花園大学 0 0 0 × 14
先攻
木原

H→4

田中颯

喜多

七條
沢嵜
岡野
本間

H

薬師

春山

大星

山守
井上
P 山本

木瀬

桂田

田中航

出口

後攻
行松
岩田
植西
原田
櫻田
宮村
廣部

R→2

室崎

樹山

月生
P 藤原

小林

コメント
3回表、佛教大は四球で好機をつくると、3番七條(2年 文徳)が中越2点適時三塁打を放ち、2点を先制した。

4回裏、花園大は安打で好機を作ると、3番植西(1年 京都国際)の右中適時二塁打、7番廣部(1年 県立岐阜商業)の右中2点適時二塁打で3点を返し、この回逆転した。

6回裏、花園大は安打で好機を作ると、8番室崎(4年 京都すばる)の中前適時打で1点を追加、また1番行松(1年 敦賀気比)が中前適時打を放ち、2点を追加した。

8回表、佛教大は安打で好機を作ると、5番岡野(2年 神戸国際)の左犠飛で1点を返した。

8回裏、花園大は安打で好機を作ると、1番行松(1年 敦賀気比)の左中適時三塁打、2番岩田(3年 東山)の右越適時三塁打、失策の間に1点、また、7番廣部(1年 県立岐阜商業)の左前適時打で1点を追加し、4点を追加した。

9回表、佛教大は四球などで好機を作ると、1番木原(2年 大垣日大)の左前適時打で1点を返した。

花園大学が勝利し、1勝1敗となった。

令和4年度 秋季リーグ戦 第5節 2回戦 第2試合

試合名 令和4年度 秋季リーグ戦 第5節 2回戦 第2試合

球場 甲賀市民スタジアム

日時 2022年10月1日(土)

 

チーム 8
滋賀大学 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1
大谷大学 0 0 0 0 2 0 0 0 6 2
 
岡田
渡邊
近藤
小倉
中原
D 千田

H→1

勝馬

若林

鬼松
P 川合

井澤

後攻
藤田
遠藤
長谷川
下谷
D 小川
河内
齊藤
瀬戸
川勝
P 前田奏
コメント
5回裏、大谷大学は、四球と安打で好機を作ると、右失策の間に三塁走者が生還し1点、また4番下谷(2年 乙訓)が右前適時打を放ち、この回2点を先制した。

大谷大学が勝利し、勝ち点1を挙げた。

令和4年度 秋季リーグ戦 第5節 2回戦 第1試合

試合名 令和4年度 秋季リーグ戦 第5節 2回戦 第1試合

球場 甲賀市民スタジアム

日時 2022年 10月1日(土)

 

チーム 8
京都先端科学大学
びわこ成蹊スポーツ大学
先攻
井口
横越
小林誠

R→D

中村

河北

⑦→9 中川
白澤

R→7

澁谷

古川

大久保

福丸

井上

小林成
P 藤原

鉢窪

福永

濱岡

山内

後攻
荻野
浅儀
佐藤
湯浅
中澤
逆井
平尾
藤川

中村

大森

徳永

P 勝見

新川

コメント
1回表、京都先端科学大学は、安打と犠打で好機を作ると、6番白澤(4年 奈良大附属)が右前適時打を放ち、2点を先制した。

4回表、先端大は、安打と犠打で好機を作ると、失策の間に1点を追加した。

4回裏、びわこ成蹊スポーツ大学は、安打で好機を作ると、1番荻野(4年 益田東)が右前適時打を放ち、1点を返した。

3対1で京都先端科学大学が勝利し、勝ち点を挙げた。

令和4年度 秋季リーグ戦 第5節 1回戦 第3試合

試合名 令和4年度 秋季リーグ戦 第5節 1回戦 第3試合

球場 甲賀市民スタジアム

日時 2022年 9月30日(金)

 

チーム 8
大谷大学 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 4 1
滋賀大学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1
先攻
藤田
遠藤
長谷川
下谷
小川
河内
齋藤
瀬戸
川勝
P 百瀬

前田奏

後攻
鬼松
近藤
岡田
中原
千田
小倉
勝馬

若林

渡邊
P 阿加井
コメント
3回表、大谷大学は、安打で好機を作ると、3番長谷川(2年 東山)が中前適時打を放ち、この回1点を先制した。

大谷大学が勝利し、1勝目を挙げた。