令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第一試合(第4節 1回戦)

試合名 令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第一試合(第4節 1回戦)

球場 佛教大学園部キャンパス野球場

日時 9月17日(金)

 

チーム 8
びわこ成蹊スポーツ大学 0 0 0 0 2 0 0 2 5 2
佛教大学 4 0 0 0 2 5 × 11 8 0
先攻
徳永
山内
D

H→D

荻野

中澤
藤原
湯浅公
安田
小川
大本
P 加統

津田

山崎

湯浅義

後攻
竹田
田中颯
木岡
沢嵜
森本
D

H→D

H

七條

中山

池内

山守
杉本
大星
P 木村
コメント
1回裏、佛教大学は、失策と四球で好機を作ると、5番森本(天理 4年)の四球で走者押し出しの1点、6番七條(文徳 1年)の一ゴロが本塁への悪送球となり、二者が生還し2点、また、7番山守(東邦 3年)の三ゴロの間に走者が生還し、この回4点を先制した。

5回表、びわこ成蹊スポーツ大学は、安打と死球で好機を作ると、8番小川(鳴門 4年)の二ゴロの間に3塁走者が生還し1点、また、9番大本(龍谷大平安 4年)が中前適時打を放ち、この回2点を返す。

5回裏、佛教大は、安打で好機を作ると、3番木岡(上宮太子 4年)の二ゴロが野選となり1点、また、5番森本の左犠飛でこの回2点を追加した。

6回裏、佛教大は、四球と安打で好機を作ると、2番田中(天理 3年)が右前適時打を放ち1点、3番木岡が右越本塁打を放ち3点、また、6番池内(東播磨 4年)が左線適時二塁打を放ち、この回5点を追加した。

連盟規定により、7回コールドで佛教大学が勝利し、勝ち点3ポイントを獲得した。

令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第一試合(第3節 2回戦)

試合名 令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第一試合(第3節 2回戦)

球場 守山市民球場

日時 9月11日(土)

 

チーム 8
佛教大学 1 0 1 0 1 0 0 0 1 4 10 1
花園大学 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 4 1
先攻
竹田
山守
木岡
沢嵜
森本
D 七條
大星
杉本
田中
P 木下
後攻
宮村
D 楠橋
室崎

9

杉山

堀江

高野
安田
石黒
安井

H

大藪

櫻田

P 奥田
コメント
1回表、佛教大学は、四球と安打で好機を作ると、4番沢崎(坂井 2年)の五犠打で1点を先制した。

3回表、佛教大は、安打で好機を作ると、3番木岡(上宮太子 4年)の左前適時打で1点を追加した。

5回表、佛教大は、安打と盗塁で好機を作ると、2番山守(東邦 3年)の中前適時打で1点を追加した。

5回裏、花園大は、四球と安打で好機を作ると、1番宮村(啓新 2年)の左前適時打で1点を返した。

9回表、佛教大は、安打と犠打で好機を作ると、1番竹田(初芝橋本 2年)の左中適時三塁打で1点を追加した。

佛教大学が勝利し、ポイント3を獲得した。

令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第一試合(第3節 1回戦)

試合名 令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第一試合(第3節 1回戦)

球場 守山市民球場

日時 9月10日(金)

 

チーム 8
花園大学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 1
佛教大学 2 0 1 0 0 0 3 0 × 6 14 0
先攻
宮村
D 楠橋
室崎
杉山
高野

H→7

安田

岩田

石黒
安井
大藪
P 大江
後攻
竹田
山守
木岡
沢嵜

5

森本

澤口

D

H→D

中山

七條

大星
杉本来
田中颯
P 木村光

山本海

コメント
1回裏、佛教大学は、安打で好機を作ると、3番木岡(上宮太子 4年)の右前適時打で1点、5番森本(天理 4年)の左前適時打でこの回2点を先制した。

3回裏、佛教大は、安打で好機を作ると、3番木岡の右中適時適時三塁打でこの回1点を追加した。

7回裏、佛教大は、安打で好機を作ると、6番七條(文徳 1年)の左前適時打で1点、7番大星(智辯和歌山 3年)の右犠飛で1点、8番杉本来(北陸 2年)の左前適時打で1点を入れ、この回3点を追加した。

佛教大学が勝利し、ポイント3を獲得した。

令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第二試合(第2節 1回戦)

試合名 令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第二試合(第2節 1回戦)

球場   守山市民球場

日時   9月5日(日)

 

チーム 8
大谷大学 1 0 2 9 1
佛教大学 5 0 1 0 × 8 7
先攻
野路
遠藤
曽田
長谷川
樫本
下谷
齊藤

H

下野

小川知

吉岡

H

藤田

河内

P 寺門

百瀬

後攻

H

5

七條

森本

澤口

田中
木岡
沢嵜
中山
山守
大星
杉本
竹田
P 木下

木村光

コメント
1回表、大谷大学は死球と安打などにより出塁すると4番長谷川(東山 1年)の内野ゴロの間に1点を先制する。

3回裏、佛教大学は四球と犠打により好機を作ると9番竹田(初芝橋本 2年)の右前適時打で1点を返す。続く2番田中颯(天理 3年)の中犠飛により1点を追加する。

5回裏、佛教大学は安打と四球で好機を作ると3番木岡(上宮太子 4年)の右越適時三塁打により3点を追加する。続く4番沢嵜(坂井 2年)の中前適時打と6番山守(東邦 3年)の中前適時打により2点を追加する。

6回表、大谷大学は安打で好機を作ると5番樫本(北稜 3年)の左前適時打で1点を返す。

7回裏、佛教大学は3番木岡(上宮太子 4年)の右本塁打により1点を追加する。

佛教大学が勝利し1勝目を挙げた。

令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第一試合(第2節 1回戦)

試合名 令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第一試合(第2節 1回戦)

球場 守山市民球場

日時 9月5日(日)

 

チーム 8
滋賀大学 1 0 10
京都先端科学大学 0 0 0
先攻
⑦→8
木田
岡田
中原
D 石原

H

小倉

村上

勝馬

近藤

鬼松

小坂

渡邊

P 冨増

石井

後攻
髙木

R

中川

岡本

白澤
小林
D 山本玲

H

R

R→3

藤本

古川

村上

フェントン
徳吉
福丸
P 濱岡

石澤

庄田

山内

コメント
1回表、滋賀大学は、安打で好機を作ると、6番石原(土岐商業 3年)の死球で押し出しとなり、この回1点を先制する。

1回裏、京都先端科学大学は、安打で好機を作ると、4番小林(岡山東商業 1年)の中前適時打により1点を返した。

2回裏、先端大は、安打で好機を作ると、3番白澤の四球で押し出しとなり、1点を追加した。

3回表、滋賀大は、安打で好機を作ると、6番石原の中前適時打で1点を返した。

4回表、滋賀大は、安打で好機を作ると、2番木田(高岡商業 3年)の中前適時打により、1点を返した。

7回裏、先端大は、安打で好機を作ると、7番フェントン(光泉 2年)の差中適時二塁打で1点を返した。

引き分けとなり、両チームポイント1を獲得した。

 

令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第三試合(第1節 2回戦)

試合名 令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第三試合     (第1節 2回戦)

球場 わかさスタジアム京都

日時 8月27日(金)

 

チーム 8
佛教大学 0 1 6 0 1 10 16 0
滋賀大学 0 0 0 0 5 1
先攻
七篠
竹田
中山
沢嵜
木岡

H

6

山守

木原

喜多

大星
井上幹太
田中颯翔
P 徳田

山本奨人

木村光

後攻
木田
岡田
中原
石原
勝馬
近藤
山嵜
P 光太

井澤

石井

コメント
2回表、佛教大学は、安打で好機を作ると8番井上幹太(橿原学院 3年)の左線適時二塁打で1点を先制した。

3回表、佛教大は、安打で好機を作ると4番沢嵜(坂井 2年)の中前適時打、5番木岡(上宮太子 4年)の右前適時打で2点を追加した。

4回表、佛教大は、四球で好機を作ると9番田中颯翔(天理 3年)と1番七篠(文徳 1年)の連続適時打、3番中山(玉野光南 4年)の右適時打、6番山守(東邦 3年)の右犠飛、失策などでこの回6点を追加した。

6回表、佛教大は、安打で好機を作ると、7番大星(智辯和歌山 3年)の適時内野安打で1点を追加した。

連盟規定により、6回コールドで佛教大学が勝利し、2勝目を挙げた。

令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第二試合(第1節 2回戦)

試合名 令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第二試合     (第1節 2回戦)

球場 わかさスタジアム京都

日時 8月27日(金)

 

チーム 8
びわこ成蹊スポーツ大学 2
花園大学 ×
先攻
藤川
吉本龍生
野原
安田郁矢
宮本
上田勇心
管原

H→9

中村大成

友川

野稲
P 中井将太郎

河崎

新川

後攻
宮村

山本大樹

大藪

H→D

楠橋

櫻田

室崎
高野
杉山
石黒

H

安田

難波

堀江

安井
P 奥田

大江

コメント
3回裏、花園大学は、安打と四球で好機を作ると、失策の間に2点を先制した。

4回裏、花園大は、安打で好機を作ると、1番宮村(啓新 2年)の左前適時打で1点を追加した。

7回表、びわこ成蹊スポーツ大学は、安打で好機を作ると、失策の間に二塁走者が生還し、続く7番管原(高知中央 1年)の左前適時打でこの回2点を返した。

花園大学が勝利し2勝目を挙げた。

令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第一試合(第1節 2回戦)

試合名 令和3年度 京滋大学野球連盟 秋季リーグ戦 本日の第一試合     (第1節 2回戦)

球場 わかさスタジアム京都

日時 8月27日(金)

 

チーム 8
京都先端科学大学 2 6 6 2
大谷大学 0 2 4 7 0
先攻
高木
中川

H→D

H→D

藤本

村上

武山

小林
山本玲威
白澤

フェントン

後藤

徳吉
福丸
P 山内

濱岡

田中優吾

庄田

後攻
野路
遠藤
曽田
長谷川
樫本

H

藤田

瀬戸

R

下谷

河内

H

小川知之

大江

佐藤

H

下野

斎藤

P 佐川

百瀬

コメント
1回表、京都先端科学大学は、四球と安打で好機を作ると4番小林(岡山東商業 1年)の内野ゴロの間に三塁走者が生還し1点を先制した。続く5番山本玲(木津 3年)の右中適時二塁打で1点を追加した。

2回表、先端大は、死球で好機を作ると9番福丸(天理 3年)の左線適時二塁打で1点を追加した。

2回裏、大谷大学は、四球で好機を作ると5番樫本(北稜 4年)の右中適時二塁打で1点を返した。

3回裏、大谷大は、安打で好機を作ると4番長谷川(東山 1年)の左前適時打で1点を返した。

7回表、先端大は、四死球で好機を作ると代打村上(盈進 3年)の内野ゴロの間に三塁走者が生還し1点を追加した。続く、4番小林の左線二点適時二塁打で2点を追加した。

9回裏、大谷大は、四球で好機を作ると7番下谷(乙訓 1年)の左前適時打、さらに代打佐藤(大谷 3年)の右適犠飛でこの回2点を返した。

京都先端科学大学が勝利し、2勝目を挙げた。